緊急時の連絡先

常時安定運用を心がけているダイスキーですが、やむを得ない理由で利用できなくなることもあります。
その場合は、以下の連絡先をご利用ください。

姉妹サーバー「デルムリン丼」のアカウント

@pooza@mstdn.delmulin.com

ダウン中の周知は、原則的にはここから行います。

管理人の個人的なサーバー「美食丼」のアカウント

@pooza@mstdn.b-shock.org

管理人が日常的に使用している、「本垢」と呼んでいるアカウントです。

避難アカウント

@pooza@leroma.shrieker.net

美食丼すらダウンしている時に使用している避難アカウントです。

電子メール

support@delmulin.com
info@b-shock.co.jp

本来の連絡先は前者ですが、ダイスキーがダウンしている状況ではこのメールアドレスに連絡することは難しいでしょう。状況に応じて、それぞれご利用ください。

自動のハッシュタグ

ダイスキーでは、多くのハッシュタグが自動で挿入されます。

デフォルトハッシュタグ

  • 公開の投稿に、#delmulinを挿入します。
  • 「公開の範囲」がホームより低い投稿には挿入されません。

メディアタイプ

  • 画像を含んだ投稿には#image、動画を含んだ投稿には#video、楽曲を含んだ投稿には#audioを挿入します。

アーティスト名

  • #nowplaying の機能を実行したとき、その曲のアーティスト名がハッシュタグとして挿入されます。

YouTubeチャンネル名

  • YouTubeの動画URLを#nowplaying で投稿した場合、その動画のチャンネル名がハッシュタグとして挿入されます。

キーワードの関連タグ

  • 投稿本文中にあるダイ大関連のキーワードに反応し、関連したタグを挿入します。ひとつのキーワードに対して複数のタグを挿入することも。
  • 文節区切り等は考慮していません。この為、まれに誤ったタグが挿入されることがありますが、サーバーに負担をかけないという意図からあえてその処理を行っていません。
  • 辞書の編集を行うこともできます。

キャラクター関連タグ

  • 投稿本文中にキャラクターや担当声優さんの名前が含まれる時、それぞれに合ったタグが挿入されます。
    • キャラクター名 → 新アニメの声優さんの名前
    • 新アニメの声優さんの名前 → キャラクター名
    • 旧アニメの声優さんの名前 → キャラクター名
    • 新アニメの声優さんの姓 → 新アニメの声優さんの名前
    • 旧アニメの声優さんの姓 → 旧アニメの声優さんの名前

実況用タグ

  • 実況中は、関連するハッシュタグを追加します。

技術的な詳細

https://github.com/pooza/mulukhiya-toot-proxy/wiki/TaggingHandler

電気通信事業

ダイスキーを運営する弊社は、総務省に電気通信事業者として認可されています。(届出番号A-01-17291)

認可によって許されていること

  • 公に寄付を募ること。

認可に伴って発生する義務

障害の報告

2時間以上 の重要障害に、 2ヶ月以内 の報告義務があります。
サーバ全体のダウンはもちろんのこと、「モロヘイヤのダウンにより、一切投稿できなくなる」等も該当と思われます。

以下、詳細。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/jiko/4hanki.html

通信の秘密を守る

大半の投稿は公開を前提としたものなので、「ダイレクトメッセージ」のみが該当と考えます。
これらに対する検閲を行ってはいけないし、また漏えいさせてもいけません。

個人情報を保護する

プライバシーポリシーの通りです。

届出事項の変更に対する報告

ダイスキーや運営会社に関して、閉鎖や名称変更等が発生した場合、書面による報告の義務があります。